1号機(メインPC)CPUクーラー交換し延命

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪

あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします(*´꒳`*)

元旦PCでゲームしてたらいきなりシャットダウンと言うか電源遮断
BSODとか出ずにいきなり画面真っ黒なんぞ!?Σヽ(・ω・*)ノ

去年の夏頃からCPU温度高めだなぁ~とは思っていたのですが
4.5Ghz常用ではこんなものかと諦めていました
重い腰を上げてメインPCの大掃除とCPUクーラーの交換をする事にした

 

 

 


物自体はすでに買ってあるCorsair H100i Pro RGB

 

 

 


保証書とマニュアルと検査証マニュアルは英語表記だが水枕の固定は極めてシンプルで
図を見ただけで理解する事が出来た

 

 

 



Corsair H100i Pro RGB
を取り付けるためにオープンベイのマウンタを外し
バラしたついでに風量が少なくヤニ汚れの酷かったフロントファンは
風量多そうなThermaltake Pure 20 LEDに交換

 


大きなラジエーターを取り付けるためにオープンベイのドライブ類を降ろしたのだが
殆ど使っていなかったBlu-rayドライブとUSB2.0カードリーダーまぁいいが
優先度の低い3.5インチHDD(Eドライブ)も降ろさざるをえなかった訳ですが
FとGはドライブレターが変わると動かなくなるプログラムがあるため変更不可
気にしなければそれまでなんだけどEが抜けてしまうのがモヤモヤする
そこで空きのある2.5インチベイに余っていたHDDを入れてみた

 

 

 



OEM元が同じなのだろうと推測する水枕固定用のマザーボード背面に取り付ける
バックプレートがBXTS13Xとほぼ同様と思われる案の定バックプレートは無交換で取り付け出来た

 

 


ポンプユニットの配線がちょっと変わってて
マザーのファンコネクタには信号線1本のみPSUからくるSATA電源コネクタと接続
マザーUSB2.0ピンヘッダから専用ケーブルでポンプへ接続
恐らくUSBデバイスとしてポンプやファンをソフトウェア制御するためかもしれない

 


外した外装だがゴムっぽい表面処理がしてあり新品時はサラサラと
手触りが良かったのだが経年による加水分解でベタベタで見た目も悪いので
カーボン柄のシートを貼って誤魔化す
ハッピークロイツ カーラッピング・カーボンブラック HK013って製品を使ったのですが
ドライヤー等で温めると柔らかく良く伸びて貼りやすかったです

 

 


専用ソフトウェアiCUEで細かく監視&制御が可能
幾つかパラメータの決まったセットの他にユーザー自身でカスタマイズが可能
とりあえず良く分からないのでデフォルト設定で使っていく

 

 

Socket478リテールクーラーの煩さに慣れてしまっていたので煩くて当然だと思っていましたが
本製品の静かさには驚きましたアイドル時なんてほぼ無音
OCCTでも瞬間的に高い温度に達していますが概ね60℃~70℃台
ゲームプレイ中も大体60℃前後と冷却性能と静音性の両立は素晴らしいと感じました

簡易水冷なんてラジエーター大きくしたところでポンプの吐出量がおもちゃレベルなんだから
大容量のリザーバーも無いし静音と冷却を両立出来るのは本格水冷だけだと
完全に思い込んでいて簡易水冷は諦めが必要と盲目になっていました。

 

 

 


使いもしないUSB2.0カードリーダーやBlu-rayドライブなんてすてて
もっと早く導入すれば良かったと後悔しています
電源スイッチを押す時にうっかり筐体に触ってベタベタする問題も解消
これにてメインPCの延命処置は完了いい加減新しいPCほしい(‘A`)

 

 


BXTS13Xを外したのでCorsair ML120 Proが余り
高級ファンを遊ばせておくのは勿体無いので2号機の壊れたフロントファンに転用
3号機から降ろした320GBも載せちゃう(使えるものは捨てない)

 

 


メインPCから降ろした2TB3.5インチHDDは3号機のストレージにエクステンド
ほんとはミラーリングしたかったけれど分からなかった(゚∀゚)アヒャ

 

 

1号機(メインPC)CPUクーラー交換し延命」への1件のフィードバック

コメントを残す