今日もお腹が調子悪い

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンバンワー♪

鬱が酷くて朝から何も食べずにいたら低血糖症状が出てやばかったのでバームクーヘンを一口かじって暫くしたら落ち着いた。で、今はつまみこさえて一人宅飲みです(いつも通りの休日)このところ飲酒量が増えてきて健康的経済的にもまずいので何とかしたいところですが誘惑に抗えない意志の弱いダメ人間です。


話変わるけどポン酢ジュレって普通にスーパーで売ってて驚いた昔とあるレストランで食事した時に前菜でオクラとじゅんさいのコンソメジュレを食べてえらい美味くて感動した事があったのでした。コンソメって牛のスジ肉や骨を香味野菜と一緒に焼いて水から煮出していくのですが、ちゃんと(手抜きせず)作ると手間も材料費も時間もかかるものなんです。けれどブイヨンキューブとか顆粒のブイヨンの素とかでで決して出せない旨さなんですわ。その旨さこそが洋食(西洋料理)の基本でフォンドヴォライユやヒュメドポワソンとかも有りますがラーメンや日本料理や中国料理、国や文化を問わずお出汁が基本なのは一緒ですね。なんて書きながらググってみたらヒュメドポワソン、ヨドバシカメラ通販で買えるみたいで草。

て言うか最近メジャーなものからマイナーな食材や調味料スパイスの類の品揃えが豊富過ぎて酒類とかもビックカメラやヨドバシカメラでPCパーツやオデ関連と一緒に買ってる物臭な料理人です(゚∀゚)アヒャ

でねタイトルにもある通りここ数年ずっとお腹の調子が悪いんですよね、ガキの頃からしょっちゅう腹痛や下痢してて元々お腹弱く正露丸が手放せない人で埼京線で毎朝東京の職場に通っていた頃は満員電車の中で毎度のように腹痛に襲われていて何だかお腹調子悪いのがデフォみたくなっているのですが最近は週のうち2日位は下痢してて何となくなんですが鬱が酷かったり精神的なストレスを強く感じるときほど酷い下痢だったりするような・・・

だれか、たすけて、しんどい、うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ

小変更で延命措置(メインPC)

生きてるだけで苦痛で何もしたくなかった早く全てを終わりにしたかった。ここ数年毎日体調が悪く鬱が酷くてとてもしんどい。日々の苦痛で発狂しかかってるけれど仕事してたり何かをしてる時(最低限しなきゃならない事)だけ気が紛れる。


そんな状態なんで気分転換に出掛ける事はおろかPCゲームや動画視聴といった娯楽もやる気が起きないので暇な時間はベッドでごろごろスマホ見てる時間が増えた。自作PC熱もすっかり冷め滅多に起動しなくなった。気晴らしにネット通販で散財が増え後悔してばかりだったが今回もその流れである。

メインPCは3年前に基幹部品を入れ替え(CPU、マザーボード)それ以外の部品は継続使用しシステム用ディスク(PLEXTOR M9PeGシリーズ NVMe接続 M.2 2280内蔵型 SSD 512GB PX-512M9PeG)再利用、一旦フォーマットしWindows10ProをクリーンインストールしてWindows11Proにアップグレードしたのは最近だ。ふとCrystalDiskInfoで見たSSDの健康状態が92%気にするような値では無いのは解っているがWindows11にした際もクリーンインストールはしておらず何の気紛れかシステム用ディスク入れ替えとWindows11クリーンインストールをしてみようとなった次第ようは暇だったのです。



Crucial P5 Plus 1TB SSD


CrystalDiskMark 8.0.4 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo

Crystal Dew World: https://crystalmark.info/

  • MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
  • KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 3399.954 MB/s [ 3242.4 IOPS] < 2455.56 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 2744.269 MB/s [ 2617.1 IOPS] < 381.75 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 388.575 MB/s [ 94866.9 IOPS] < 326.58 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 56.425 MB/s [ 13775.6 IOPS] < 72.41 us>

[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 3163.097 MB/s [ 3016.6 IOPS] < 2540.82 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 2491.230 MB/s [ 2375.8 IOPS] < 420.42 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 253.020 MB/s [ 61772.5 IOPS] < 501.53 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 116.505 MB/s [ 28443.6 IOPS] < 34.97 us>

Profile: Default
Test: 1 GiB (x5) [C: 9% (80/931GiB)]
Mode: [Admin]
Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec
Date: 2023/12/12 1:01:14
OS: Windows 11 Professional 10.0 Build 22631

Crucial 1.0TB CT1000MX500SSD1JP


CrystalDiskMark 8.0.4 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo

Crystal Dew World: https://crystalmark.info/

  • MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
  • KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 561.482 MB/s [ 535.5 IOPS] < 14910.14 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 467.552 MB/s [ 445.9 IOPS] < 2241.90 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 271.880 MB/s [ 66377.0 IOPS] < 466.72 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 41.495 MB/s [ 10130.6 IOPS] < 98.52 us>

[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 512.445 MB/s [ 488.7 IOPS] < 16317.02 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 489.801 MB/s [ 467.1 IOPS] < 2139.34 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 209.651 MB/s [ 51184.3 IOPS] < 613.81 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 93.675 MB/s [ 22869.9 IOPS] < 43.54 us>

Profile: Default
Test: 1 GiB (x5) [D: 21% (200/931GiB)]
Mode: [Admin]
Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec
Date: 2023/12/12 1:07:43
OS: Windows 11 Professional 10.0 Build 22631

Deepcool PQ750M PC電源ユニット 750W

MSI GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OC

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2023/12/12 17:50:53
SCORE: 15429
平均フレームレート: 105.6178
最低フレームレート: 69
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.205sec
シーン#2 3.783sec
シーン#3 4.732sec
シーン#4 2.241sec
シーン#5 1.079sec
合  計 14.04sec

DAT:s20231212175053.dat

画面サイズ: 3440×1440
スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 高品質(デスクトップPC)
描画設定
-水濡れ表現を有効にする: 有効
-オクルージョンカリングを有効にする(見えないものの描画を簡略化する): 有効
-LODを有効にする(遠影表示に簡易モデルを使用し描画負荷を軽減する): 無効
-リアルタイムリフレクション: 最高品質
-アンチエイリアス: FXAA
-ライティングの品質: 高品質
-細かい草の表示量: 最大表示
-背景の細かい凹凸表現: 高品質
-水面の凹凸表現: 高品質
-照り返しの表現: 標準品質
影の表示設定
-自分: 表示する
-他人: 表示する
影の表現
-キャラクターの影のLODを有効にする: 有効
-影の解像度: 高解像度:2048ピクセル
-影の表示距離: 最長表示
-ソフトシャドウ: 強く
テクスチャ品質
-テクスチャフィルタ: 異方性
-テクスチャ異方性フィルタ: x8
揺れの表現
-自分: 適用する
-他人: 適用する
画面効果
-周辺減光を有効にする(画面の隅を自然に暗くする効果): 有効
-放射ブラーを有効にする(爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果): 有効
-SSAO(立体感を強調する効果): HBAO+:標準品質
-グレア(光があふれる表現): 通常表現
-水中のゆがみ表現: 通常表現
カットシーン効果
-被写界深度表現を有効にする: 有効

システム環境:
Microsoft Windows 11 Pro (ver.10.0.22631 Build 22631)
Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz
32603.027MB
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti(VRAM 7964 MB)

このベンチマークは「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」・「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」・「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」・「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」及び「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」Windows版の動作を保証する物ではありません。

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ 公式サイト
https://jp.finalfantasyxiv.com/
(C) 2010-2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

— SNSシェア用テキスト —
タイプ1
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE: 15429 3440×1440 高品質(デスクトップPC) DX11 Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti(VRAM 7964 MB)
タイプ2
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE: 15429 3440×1440 高品質(デスクトップPC) DirectX11 仮想フルスクリーンモード NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti(VRAM 7964 MB)
タイプ3
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 3440×1440 高品質(デスクトップPC) DirectX11 SCORE: 15429 非常に快適
タイプ4
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 3440×1440 高品質(デスクトップPC) DirectX11 仮想フルスクリーンモード SCORE: 15429
長いタイプ
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
SCORE: 15429 非常に快適
3440×1440 高品質(デスクトップPC) DirectX11 仮想フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti(VRAM 7964 MB)
https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14

そんな訳で買ってきました通販だけど。そう言えば電源ユニットも7~8年取り替えてないあなぁ・・繋のつもりでかったZOTAC GAMING VD6900 ZTGTX1660TI-6GBもついでに入れ替えたいなとなって
Crucial P5 Plus 1TB SSDCrucial 1.0TB CT1000MX500SSD1JPDeepcool PQ750M PC電源ユニット 750WMSI GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OC何だかんだで10万円近い出費でワロエナイ(‘A`)

NVMeSSDはプラットフォームがgen3のままなのでシーケンシャルリードはほぼ変わらずGPUベンチスコアは大幅に上がったがゲームしないし体感なんて全然変わらない・・こんな無意味な事をここ10年くらい続けてる気がする自分でも頭おかしいんじゃないかと思う、これあれだ!買うと満足するやつだ。数年ぶりに書く記事がこんなしょうもない事ですまねぇ、まぁ、誰も見ないからリアルに吐き出せない事を書いてる愚痴や罵詈雑言なのは始めた当初から一貫してるのでヨシ。

で、今回も配線とか余ったんだけど2.5Gbps LANカード(無名ブランド蟹さんチップ)導入したんですよねノイズ対策として挿してたサウンドカードも行き場を失いリストラです。

各PCの配線は百均のスパイラルチューブでまとめてあってASRock Z490M-PRO4にはアナログ出力しな無くてHDMIから音声信号も出てるんだけどモニター内蔵スピーカーは使いたくないからわざわざサウンドカード経由してたのですが、RCAケーブル引き直すのも面倒だし思案した結果USB変換光デジタル(FX-AUDIO- FX-D03J)の安価な製品で手を打ちました。

このPCは2004年5月に組んでから最初期のパーツは一つも残っていないのですが一式まるっと新規パーツ組み直した経緯は無く常に継ぎ足しの繰り返しできてるからなんかこう違法建築的な素人が増改築を繰り返した昭和のバラックみたいなもんですわ。統一感とか今時のゲーミングPCのうような整然としたものの対局だから見た目が良くない。

core i9 10900Kへ換装

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪


メインPCの近代化改装にCPUとマザーボードを変更する事にしました

インテル® Core™ i9-10900K プロセッサー

intel製gigabitLANや10フェーズ電源と複数のM.2スロットを備え
必要な機能をシンプルにまとめ価格を抑えたマザーボード
既存パーツの制約でMicroATX以下となると製品が絞られてきます

ASRock Z490M Pro4

009とか公安9課とか数字の9が好きなんですよ
intel信者なのでメリットが無くてもintelを選びますよ
数年前のブルドーザーとか今のintel見てるとホント笑えないです
クワッドモニター環境でオンボードグラフィックも欲しかったので
intelの方が勝手が分かってるし思考停止と言われても面倒は避けたかった。

アーキテクチャやプロセスルール実際の性能や省電力性能でもAMDに水を開けられ
intelのロードマップでも次世代製品が囁かれているのに今これを買うのは馬鹿げてる
正直自分でもどうかしてると思うけれど我慢出来なかったんだ・・

最初どう開けるのか迷いましたintelのコーポレートカラーは良いですね
ソケットはLGA1200になりCPU本体はヒートスプレッダの刻印以外は
見た目に違いはほぼ無いので殻割りして(ry


SiSoftware Sandra

画面に表示
接続 : ローカルコンピューター

マルチメディア処理
分析中…
警告 242 : マルチスレッディング(MT) : ダイナミック オーバークロック/ターボ は有効です。パフォーマンスが安定しない場合があります。
複合インデックス : 1038.19Mピクセル/秒
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 5GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
スピード : 4995MHz
容量 : 20ユニット
消費電力 : 250.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

暗号処理
分析中…
警告 5010 : マルチスレッディング(MT) : 高セキュリティ (AES256 + SHA2-256) : 特権の不足により、大きなメモリーページを使用できません。
警告 242 : マルチスレッディング(MT) : 高セキュリティ (AES256 + SHA2-256) : ダイナミック オーバークロック/ターボ は有効です。パフォーマンスが安定しない場合があります。
複合インデックス : 14.699GB/秒
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 5GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
スピード : 4995MHz
容量 : 20ユニット
消費電力 : 250.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

財務分析
分析中…
警告 5010 : マルチスレッディング(MT) : 浮動小数点精度 (ハイ – FP64) : 特権の不足により、大きなメモリーページを使用できません。
警告 242 : マルチスレッディング(MT) : 浮動小数点精度 (ハイ – FP64) : ダイナミック オーバークロック/ターボ は有効です。パフォーマンスが安定しない場合があります。
複合インデックス : 90.06kOPT/秒
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 5GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
スピード : 4995MHz
容量 : 20ユニット
消費電力 : 250.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

科学的解析
分析中…
警告 5010 : マルチスレッディング(MT) : 浮動小数点精度 (ハイ – FP64) : 特権の不足により、大きなメモリーページを使用できません。
警告 242 : マルチスレッディング(MT) : 浮動小数点精度 (ハイ – FP64) : ダイナミック オーバークロック/ターボ は有効です。パフォーマンスが安定しない場合があります。
複合インデックス : 47.44GFLOPS
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 4.9GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
スピード : 4895MHz
容量 : 20ユニット
消費電力 : 250.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

画像処理
分析中…
警告 5010 : マルチスレッディング(MT) : 浮動小数点精度 (ノーマル – FP32) : 特権の不足により、大きなメモリーページを使用できません。
警告 242 : マルチスレッディング(MT) : 浮動小数点精度 (ノーマル – FP32) : ダイナミック オーバークロック/ターボ は有効です。パフォーマンスが安定しない場合があります。
複合インデックス : 874.93Mピクセル/秒
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 5GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
スピード : 4995MHz
容量 : 20ユニット
消費電力 : 250.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

マルチコアの効率
分析中…
警告 5010 : マルチスレッディング(MT) : ベストペアマッチ(最も遅い待ち時間) : 特権の不足により、大きなメモリーページを使用できません。
警告 242 : マルチスレッディング(MT) : ベストペアマッチ(最も遅い待ち時間) : ダイナミック オーバークロック/ターボ は有効です。パフォーマンスが安定しない場合があります。
複合インデックス : 84.073GB/秒
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 5GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
スピード : 4995MHz
容量 : 23360kB
消費電力 : 250.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

プロセッサータ性能評価
複合インデックス : 9.91kPT
結果について : インデックス値が高いほど良いことを表します
基数10の結果の乗数 : 1GPT = 1000MPT, 1MPT = 1000kPT, 1kPT = 1000PT, など
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 5GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
テストの結果 : 有効 (対応)

豪華さは無いが冷却に重点

ごついヒートシンクが目に付き冷却に重点を置いてる印象
実際NVMeSSDの純正ヒートシンクを剥がしマザーボードに装備の物に
換装し装着した状態で10℃前後も温度が下がった

背面出力はUSBの数こそ少ないもののオンボードグラフィックで3画面出力をサポート
PS/2ポートもこだわり派には有り難い装備だと思います

付属品は少ないが特筆すべきはマニュアル一冊まるごと全部日本語解説
I/Oパネルは柔らかタイプ

チョークコイルやコンデンサが整然と並ぶ姿は美しいとさえ思える

高い安定性

CPU電源コネクタが8ピン+4ピンと最新の仕様になっています
メインストリーム系トップの10900Kをオーバークロック出来るだけの
ポテンシャルは備えているように思います。
必要とされる機能や冷却に重点を置き低価格でまとめた
コストパフォーマンスの高いマザーボードだと言えると思います

手に負えないほどと言う事は無くて240mmラジの簡易水冷で冷やせてます
室温22℃全コアフルロードで80℃前後
10900Kはグラフィック機能があるのでメインサブモニターはグラボから出力し
残り2枚のモニターはCPUから出力しグラボの負担を減らせる目的があります
メインストリーム系トップエンドのモデルでありながら
メーカー系PCや一体型PCでの使用も前提としてるのでしょうか
オーバークロックしなければ空冷でもいけると思います。

室温22℃でアイドル時30℃でCPUクーラーのファン回転数は500rpm前後
低負荷なら非常に静音性は犠牲になりません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ASROCK アスロック マザーボード Z490M Pro4 [MicroATX /LGA1200]
価格:19170円(税込、送料別) (2021/2/22時点)

楽天で購入

個人的な事で恐縮なのですが5万円を超えるCPUを買ってしまって
今から支払いに戦々恐々としてるわけなのですが
6700Kで何も困っていなかったはずなのにcore i3にも劣る性能と知ってから
もやもやしていた思いが10900Kを買う事で晴れたと言いますか

何もしてないのにPC壊れた(TrueNAS)

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪

 

 

 

  
3号機のリプレースを終えて安定したので安心していたのですが
突如スマホにアラートメッセージの嵐いったいなんぞ?

 


アラートを無効にするか問題あるHDDを取り外すか少し迷ったけど気分悪いし後々トラブりそうだし東芝 DT01ACA200、東芝 MD04ACA300、WD20EZRXの3台を除外WD60EZAZ-RTを1台追加

 

 


そして空き3.5インチベイが目立つ情けない中途半端なマシンに変貌
いや、容量的には余裕で足りてると言うか余らせているからいいんだけど
見た目がアレで気になるってだけの話で空きポートとか空きベイと埋めたくなりません?

以前ヤフオクで24ポートスイッチが安くてうっかり買いそうになったけど
5ポート位使わなそうで何だかエェェ(´・ω・`)ェェエな感じになりそうでやめました

 


残ったWD40EZRZ-RT2は1台でプール作成WD60EZAZ-RT×4台でRAID-Z1運用
1号機のネットワークドライブに割当ベンチ測ってみたものの1Gbps上限で
ストレージ性能を発揮できずせめて2.5ギガLANだったらなぁと思う

 

 

で、外した問題あるHDDをWindowsでフォーマットし調べてみたんだけど
特に問題なくて健康状態良好もちろん普通に使えるどうして?

 

 

 

 
FreeNASと言うかTrueNASなんだけど多機能だしメディアサーバーにもなるし
大容量ストレージを手軽に組めるし便利なんだけど個人利用で必要か?
4TBくらいの外付けHDDあるいは2ベイNASでRAID1で十分じゃねって気がついた(遅い)

3号機更新(FreeNAS)

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪

 

 


さようならcore2duo E7500、11年間ありがとう

 

 

 

 


こんにちはcore i5 4440 これから宜しく(*σ´Д)σNEッ☆
やっとLGA775から卒業できる・・
某日なんとなくぼんやりヤフオクを見ていたのですが
「PCパーツって少し古くなると安いなー」なんて
歳取ると「最新」「新機軸」「新しい価値」とか興味薄れるのですお
もうね、既存のものが動いていれば良いとか困らなければ良い
新しい事をしたり覚えたりするのが酷く億劫になるもんです(個人差あり)

 

そして古くても使い慣れた道具こそ至高(思考停止)
そんな訳でウチには中途半端に古いPCばかりなのですが何も困っていません
むしろOSの大幅アップデートなんてやめてほしい操作方法が変わる事を望んでないんだよ!
win2kのUIのままセキュリティアップデートだけやってくれー

 

すみません本題から逸れました。
H87マザーが余っている事を思い出し第4世代core i5が思いの外安かったので購入
ちなみに件のH87マザーが動かなかったのでASRock B85M Pro4も購入
これでノートPCを除きウチのPC全てASRock製マザーボードになった
( ゚∀゚)o彡°ASRock!! ASRock!!

 


でケースはこれ JMAX JX-FM500B
いつかやろうと思っていた3号機のハードウェア変更面倒臭くて先延ばしになっていたが
CPUとマザーボードがお安く手に入ったのでついでにケースも交換(半年程前に買っておいた)

 

2020年7月28日現在の構成
OS FreeNAS-11.3-U4
CPU intel core i5 4440 3.1Ghz
CPU cooler サイズ SHURIKEN Rev B  SCSK-1100
Fan controller 無し
Memory CFD DDR3-1600対応 デスクトップPC用メモリ 240pin DIMM(4GB×2枚組) CFD Selection Crucial by Micron W3U1600CM-4G
Motherboard ASRock B85M Pro4
Graphics
HDD 東芝 DT01ACA200×1
HDD 東芝 MD04ACA300×1
HDD WD20EZRX×1
HDD WD40EZRZ-RT2×1
HDD WD60EZAZ-RT×3
Optics drive 無し
I/Fカード エアリア JET SD-PESA3-2L
case JMAX JX-FM500B
電源ユニット LEPA EBPW500STS(動物電源)

 

 

 

 
暫く自動アップデートに任せていたFreeNAS本体も色々不具合出てきたので(原因不明)
ブートドライブをNVMeSSDからUSBメモリに戻しインストールし直し
一から設定し直したら共有やメディアサーバーの不具合も解消
FreeNASのメディアサーバー構築方法はググれば沢山出てくるのでここでは割愛する
容量も余裕だし暫くは大丈夫だろうと思うシステム全体の温度も改善した

 

 

2個に分けたボリューム(RAID-Z)をWindows側でネットワークドライブとしてマウント
nicがボトルネックになるのは分かっているが一応速度を測ってみた

  

———————————————————————–
CrystalDiskMark 6.0.2 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
———————————————————————–
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 117.359 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 117.833 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 114.122 MB/s [ 27861.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 14.486 MB/s [ 3536.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 113.522 MB/s [ 27715.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 15.190 MB/s [ 3708.5 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 14.121 MB/s [ 3447.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 13.979 MB/s [ 3412.8 IOPS]

Test : 1024 MiB [Y: 11.8% (423.4/3589.5 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2020/07/26 16:30:48
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 18363] (x64)
nas02

 

———————————————————————–
CrystalDiskMark 6.0.2 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
———————————————————————–
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 117.590 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 117.841 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 114.122 MB/s [ 27861.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 11.866 MB/s [ 2897.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 113.794 MB/s [ 27781.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 15.310 MB/s [ 3737.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 13.988 MB/s [ 3415.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 12.688 MB/s [ 3097.7 IOPS]

Test : 1024 MiB [Z: 13.1% (1366.7/10450.8 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2020/07/26 16:24:32
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 18363] (x64)
nas01

 

まぁ速いとは言えないが差分バックアップならさほど時間かからないので
実用上問題無いです(10Gbpsスイッチほすぃ・・)

 

DAISO小物マジ有能

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪

 


COVID-19が猛威を振るいステイホームが推奨され
暇を持て余していたら大掛かりな部屋の片付け掃除が捗ります
PCのパワーを持て余していたらFolding@homeで解析のお手伝いを
やり方は簡単ですコロナ終息へ向けて力を貸してください
 

新たに購入したモニターはU3415W一枚だけなんですが
グラボもMSI GTX970からZOTAC GTX 1660 Ti変更したりで
それに伴い一部モニターを移設したので配線周りも整理し直しました

 


 
U3415Wを正面に設置しU2713HMを左端へ移動
グラボも変更したので長さが足りないデュアルリンクDVIケーブルは廃止
代わりに予め用意したDisplayPortケーブル3mを使用

 


机から追い出されたLCD-AD241XBはHDMI-DVI変換ケーブルで4号機と接続
無駄に3枚構成なんですが配置が悪くあまり使い易くない

 

 

 

           

使わなくなったTVアンテナ線やPS/2延長ケーブルも取り除き
あとはひたすら百均スパイラルチューブを巻いて行きます
頭を使わない作業で無心に手を動かしていると少しだけ不安が紛れます
あんまりタイトに纏め過ぎると配線が抜けたりメンテナンス性が悪くなるので
ある程度ゆとりを持って何でも程々が大事です

 

 

 
キッチン用マジックリンでヤニ汚れの酷いベランダ側の窓もついでに掃除
試しにPC本体も拭いてみたらスゲー綺麗になったw

 

 

ZOTAC GTX1660Ti コンパクトで高ワットパフォーマンス

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪

 

最初はこの時期にモニターグラボを買い換える予定は無かったのだが
精神崩壊気味でやばくて気が付いたらポチってた

 

 

( ゚∀゚)o彡°ASRock!! ASRock!!
( ゚∀゚)o彡°ZOTAC!! ZOTAC!!
( ゚∀゚)o彡°DELL!! DELL!!

 

 

 

■小さくスッキリした外観

GTX970と比較すると随分小さくPCケースを選ばなそうです
Aerocool DS Cubeだとスカスカで風通し良さそうです

 

 

 

出力ポートはDisplayPort 1.4が3個とHDMI 2.0bが1個
DVIやd-sub15ピンが無くなってスッキリ
トラス状に打ち抜かれたブラケットが格好良くて好き

 

 

 

■経済的な高性能

GTX970の描画性能に不満があった訳ではないですが
レイトレは要らないのでRTXはあまり候補に考えていませんでした
より省電力で高性能かつお手頃価格なGTX1660Tiが魅力的に思えた

 

(2560×1440+1920×1200から3440×1440+2560×1440に変更)
将来的により高解像度なモニターに替えたとき
GTX970のグラフィックメモリ3.5GBじゃ少し苦しいのかな?
ちょっと余裕が欲しいなと思いまして6GB搭載の本製品を買ってみました

■ベンチマーク

 

SiSoftware Sandra

画面に表示
接続 : ローカルコンピューター

GP(GPGPU)演算
分析中…
警告 338 : CUDA : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) : マルチ-GP おける セカンダリGPGPU アダプターのモニターが有効です。これはドライバーによる制限の可能性があります。
複合インデックス : 3235.35Mピクセル/秒
結果のID番号 : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) (CUDA)
スピード : 1500MHz
容量 : 24ユニット
消費電力 : 120.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

GP(GPGPU)暗号処理
分析中…
警告 338 : CUDA : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) : 高セキュリティ (AES256 + SHA2-256) : マルチ-GP おける セカンダリGPGPU アダプターのモニターが有効です。これはドライバーによる制限の可能性があります。
複合インデックス : 42.524GB/秒
結果のID番号 : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) (CUDA)
スピード : 1500MHz
容量 : 24ユニット
消費電力 : 120.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

GP(GPGPU)財務分析
分析中…
警告 338 : CUDA : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) : 浮動小数点精度 (ノーマル – FP32) : マルチ-GP おける セカンダリGPGPU アダプターのモニターが有効です。これはドライバーによる制限の可能性があります。
複合インデックス : 2607.71kOPT/秒
結果のID番号 : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) (CUDA)
スピード : 1500MHz
容量 : 24ユニット
消費電力 : 120.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

GP(GPGPU)科学的解析
分析中…
警告 338 : CUDA : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) : 浮動小数点精度 (ノーマル – FP32) : マルチ-GP おける セカンダリGPGPU アダプターのモニターが有効です。これはドライバーによる制限の可能性があります。
複合インデックス : 763.13GFLOPS
結果のID番号 : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) (CUDA)
スピード : 1500MHz
容量 : 24ユニット
消費電力 : 120.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

プロセッサの画像処理(一般的なアルゴリズム)のパフォーマンスを計測します。
分析中…
警告 338 : CUDA : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) : 浮動小数点精度 (ノーマル – FP32) : マルチ-GP おける セカンダリGPGPU アダプターのモニターが有効です。これはドライバーによる制限の可能性があります。
複合インデックス : 891.80Mピクセル/秒
結果のID番号 : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) (CUDA)
スピード : 1500MHz
容量 : 24ユニット
消費電力 : 120.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

GP(GPGPU)メモリー帯域
分析中…
警告 338 : CUDA : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) : マルチ-GP おける セカンダリGPGPU アダプターのモニターが有効です。これはドライバーによる制限の可能性があります。
複合インデックス : 51.373GB/秒
結果のID番号 : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) (CUDA)
スピード : 11500MHz
容量 : 6144MB
消費電力 : 120.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

GP(GPGPU)メモリ待ち時間
分析中…
複合インデックス : 138.3ns
結果のID番号 : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) (CUDA)
スピード : 11500MHz
容量 : 6144MB
消費電力 : 120.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

グラフィックスプロセッサ(GP)タ性能評価
複合インデックス : 12.17kPT
結果について : インデックス値が高いほど良いことを表します
基数10の結果の乗数 : 1GPT = 1000MPT, 1MPT = 1000kPT, 1kPT = 1000PT, など
結果のID番号 : NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536SP 24C 1.5GHz/1.77GHz, 1.5MB L2, 6GB 11.5GHz/12GHz 192-ビット) (CUDA)
テストの結果 : 有効 (対応)

 

 

 

 

ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク
計測日時:2020/04/18 10:26:16
SCORE:9805
平均フレームレート:74.916
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 3.190sec
シーン#2 11.729sec
シーン#3 7.186sec
シーン#4 5.375sec
シーン#5 5.928sec
シーン#6 1.911sec
合  計 35.321sec

DAT:s20200418102616.dat

画面サイズ: 2560×1440
スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
描画設定
-水濡れ表現を有効にする: 有効
-オクルージョンカリングを有効にする(見えないものの描画を簡略化する): 無効
-LODを有効にする(遠影表示に簡易モデルを使用し描画負荷を軽減する): 無効
-リアルタイムリフレクション: 最高品質 (DirectX 11 でのみ有効)
-アンチエイリアス: FXAA
-ライティングの品質: 高品質
-細かい草の表示量: 最大表示
-背景の細かい凹凸表現: 高品質
-水面の凹凸表現: 高品質
影の表示設定
-自分: 表示する
-他人: 表示する
影の表現
-キャラクターの影のLODを有効にする: 無効
-影の解像度: 高解像度:2048ピクセル
-影の表示距離: 最長表示
-ソフトシャドウ: 強く
テクスチャ品質
-テクスチャフィルタ: 異方性
-テクスチャ異方性フィルタ: x16
揺れの表現
-自分: 適用する
-他人: 適用する
画面効果
-周辺減光を有効にする(画面の隅を自然に暗くする効果): 有効
-放射ブラーを有効にする(爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果): 有効
-SSAO(立体感を強調する効果): HBAO+:高品質 (DirectX 11 でのみ有効)
-グレア(光があふれる表現): 通常表現
カットシーン効果
-被写界深度表現を有効にする: 有効

システム環境:
Windows 10 Pro 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (18362.19h1_release.190318-1202)
Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz
32634.703MB
NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (VRAM 3072 MB) 26.21.0014.4587

このベンチマークは「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」Windows版及び「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」Windows版の動作を保証する物ではありません。

ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com/pr/
(C) 2010-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

— SNSシェア用テキスト —
タイプ1
http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE:9805 2560×1440 最高品質 DX11 Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti
タイプ2
http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE:9805 2560×1440 最高品質 DirectX11 仮想フルスクリーンモード NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti
タイプ3
http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 2560×1440 最高品質 DirectX11 SCORE:9805 非常に快適
タイプ4
http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 2560×1440 最高品質 DirectX11 仮想フルスクリーンモード SCORE:9805
長いタイプ
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク
SCORE:9805 非常に快適
2560×1440 最高品質 DirectX11 仮想フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz
NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti
http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14

 

うん、やっぱり、新しい製品との差は歴然ですな
GTX970からGTX1660Tiだからダウングレード感あるんだけど
ボード本体サイズは小さいし省電力だけど性能は格段上がっています

 

 

■軽めのゲームなら無問題

 

Copyright ©Netmarble Games Corp. and Netmarble Neo Corp. All Rights Reserved.
http://dmm.hounds.netmarble.com/

 

 


World of Warships
https://worldofwarships.asia/ja/

 


プレイ中フレームレートが落ちてカクつくなんて事も無いですし
グラフィックの重いゲームは知らんけど私的には無問題
Folding@home回して100%負荷でファンが1700rpm超えていても
温度は75℃前後で安定しノイズが五月蠅いと言う事も無い
結構良い買い物が出来たのではないかと思っています

 

 

U3415W 34インチ広々UWQHDなのにコンパクト

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンバンワー♪

 

DELLの34インチ ウルトラワイドモニターU3415W買っちゃいました
もうね最近鬱とストレスが酷くて爆発しそうだったんですよ
どうせ死んじゃうんだから先の事考えて不安になってもしょうが無いのにね

 

 

 

 


Dell モニター 34インチ U3415W(3年間無輝点交換保証/広視野角/フレームレス/スピーカー付/UWQHD/IPS非光沢/フリッカーフリー/DP,mDP,HDMIx2/高さ調整)

まず最初に必要か否かで言えば否であります仕事ではPCを必要とせず
クワッドモニター環境で他のPCと一切共有せず大した事もやる訳でも無く
私に贅沢な環境与えても全くの無駄でクリエイターの方々ごめんなさい
酔っ払っていた時についポチってしまった訳ですよ・・

 

 

 

5年位前とあるレビュー募集があったとき凄く欲しいなと思ったのですが
U2713HMを買ったばかりだったし自分には過ぎた物だなと思って
諦めてずっと忘れていたのですが何かの切っ掛けで思い出してしまい・・

■丁度良い大きさ

今まで使っていたU2713HM27インチWQHD程よい大きさと解像度で
長らく愛用していたのですが少々手狭に感じるようになってしまい
新しいモニターを検討していました。

 

 

さて色々ネット&店舗で見てきましたが中々決まりませんでした
32インチ4Kは文字が小さ過ぎてダメかと言ってスケーリングするとメリット減
42インチ4Kは素晴らしいが大きすぎて置けない
無理すれば置けない事も無いがスタンド含めた奥行きとか考えると画面が近すぎてダメ

34インチUWQHDが今の環境に無理なく置けてサイズ感的に丁度良い
U2713HMと並べたとき縦解像度1440pxに揃えられて高さも同程度なら尚良
筐体デザインは地味目でオーソドックスなやつがいいなぁ
ゲーミング系は性能は良いんだろうけど落ち着かない
加えてフットプリントが小さくても安定感有るスタンドで
コントラストギラギラも勘弁と言う事で今回もDELLモニターになりました

 

詳細な特徴や仕様とかはDELL商品ページを見てください

 

■厳重で緻密なパッケージング

箱がクッソでかい以外は割と普通です内容物はHDMIケーブルとUSB3.0ケーブル
ミニDisplayPort-DisplayPortケーブルがそれぞれ1本づつ
あとは電源ケーブルやスタンド等で必要になるものは同梱されています
モニター本体は緩衝材が幾重にもあり厳重に梱包されていました。

 

 

 

デジタルハイエンドシリーズを買うとカラーキャリブレーション工場レポート
が添付されておりキチンと検査されてると言う安心感があります
まぁ見ても内容は分からないんですけどねw

個人差がありますしあくまで私の主観に過ぎないのですが
色合いの気に食わないモニターっていくら調整しても満足出来なかった経験があり
その点デフォで目に優しい感じのDELL製モニターが好きなんですよね
キャリブレーションツールなんて使いこなせる自信全くありません。

 

 

 

クイックスタートガイドと何かよく分からない紙(雑)
多言語マニュアル付けるより絵だけの方がシンプルでわかり易い
これならどんな阿呆でも理解できるしね!(自分の事です)
詳細なマニュアルやソフトウェアはダウンロードしろって事でしょうか

【公式】DELLサポート:マニュアル及びソフトウェアはこちらから

 

 

 

 

■オーソドックスかつシンプルな外観


これだよ!こういうので良いんだよ。
モニター入れ替えを機に普段手の届かない机の隅や壁も気合い入れて掃除しました
曲面ディスプレイですが曲率が緩やかなので自然な感じで良い
34インチ3440x1440px広々した作業スペースですが
ベゼルが狭く面がフラットな作り故以外にもコンパクトな印象
UWQHDは高さが抑えられていて良いですね(主観)

机に肘を置いて俯き加減な姿勢が多い自分には縦方向に表示領域が広くても
見上げる姿勢は首が疲れるので無駄になってしまうのです
(ブラインドタッチ出来ないから自然と変な姿勢になってしまう)

 

20年近くPC触ってきてこの体たらくタッチタイピング覚えろよ
背もたれに寄りかかって仰向け気味見てみろよ世界が広がるぞ(大げさ)
と自分に言ってやりたい
余談ですが薬の空袋がほっぽってあるのは捨て忘れた訳では無く
「あれ?今朝薬飲んだっけかな?」現象が度々起こるため
3歩歩くと忘れてしまう阿呆だから仕方ないね

 

 

 

今どき流行りのベゼルレスって言うの?実際の表示可能な領域は
ベゼルより内側になるのですが旧来の製品と比べ段差が少なく掃除しやすそう

 

 

スイッチ類はタッチ式でスマート控えめな電源ランプが良い
スリープ時には点滅するのですが徐々に明るくなったり暗くなったりで
U2713HMと同様の点滅パターン

 

 

 

背面もスッキリ放熱用の孔が少ないような気がしますが
最近の液晶モニターは低発熱なのでこれで良いのかも知れません
(CRTは言うに及ばず昔の液晶モニターはもっと放熱孔だらけだったような)

 

 

 

本体とスタンドとの結合はスタンド上部にある爪を引っ掛けて押し込むだけ簡単
外す時は接合部の下にある突起を押すと外れます簡単

 

 

入出力ポートに付属のカバーを付けると更にスッキリ
うん別に有って無くてもどっちでもいいけどね

 

 

 

 

スタンドの出来がU2713HMと比べるとイマイチなのが少し残念
具体的にどう違うのかと言えば重量U2713HMの方が重く安定感がある
見た目はスマートだしフットプリントも小さく狭い机でも設置自由度の高さと
トレードオフと言ったところだろうか
欲を言えばもうちょっとスタンド底面の面積が広いほうが良かったかもしれません
それでも片手で自在に向きや高さを調節できるので作りは良い方です

 

モニターアーム付けちゃうよって方には全くどうでもいい話ですが
ウチのようにモニター裏側のクリアランスに余裕がない場合
アーム付けちゃうと奥に設置出来ないんですよね(画面が手前に来てしまう)
故に純正スタンドの出来が気になってしまうのです。

 

 

 

■満足!素晴らしい!満点!

ブラウザを並列に並べても余裕がありウインドウを幾つも開いても作業しやすく
デスクトップ上のショートカットアイコンにアクセスしやすい
UWQHDは広くて非常に使いやすいです

事前に筐体サイズを測っていたおかげでサイズもピッタリ
左右のスピーカーの位置は変えたくなかったのでU3415Wを選んで良かった
メイン(本製品)とサブ(U2713HM)と縦の解像度揃えたので使い勝手も良好
以前は縦解像度メイン1440pxサブ1200pxでちょっと難があったので凄く嬉しい

発色も自然な感じでって抽象的ですみません・・
鮮やかでありながらギラついたりせず優しい色合い
照度とコントラストはデフォで共に75だけど丁度良いと感じました。
あとconohaちゃんかわいい

 

 

スピーカーは本体に内蔵されておりHDMIケーブル1本で出力可能
音質は少々くぐもった高音域があまり出ていない印象ですが
安いスピーカー内蔵モニターに比べればちゃんとしてる
たぶん使う事は無いだろうけど・・

 

 

これまで以上に映画も楽しめるシネスコサイズが丁度良い
(画像は加工してあります)

 

 

Copyright ©Netmarble Games Corp. and Netmarble Neo Corp. All Rights Reserved.
 http://dmm.hounds.netmarble.com/

 

World of Warships
https://worldofwarships.asia/ja/

 

ウルトラワイドモニターはゲームもいいぞー

 

 

■非常に高い満足度


パソコンなんて一台有れば十分じゃないか
モニターなんて一枚あれば十分じゃないか
一体何がやりたかったんだ

ど う し て こ う な っ た
(依存症かも知れないと頭を抱えております)

製品の素晴らしさは理解しているつもりですし
表現力の豊かさや利便性の高さも享受していますが
心の隙間や不安を埋めるものでは無いのです

綺麗な景色や美しいものを壁紙にし映し出して
それらに囲まれていると心が休まるような気がするのです
随分値の張るデジタルフォトフレームだな・・

色々と糞の役にも立たない能書きを書き連ねていますが
今は外に出かけても感染リスクが高まるだけなので
家から出ないで欲求を満たす事が大事です
この製品を買って本当に良かったと満足しております

Dell モニター 34インチ U3415W(3年間無輝点交換保証/広視野角/フレームレス/スピーカー付/UWQHD/IPS非光沢/フリッカーフリー/DP,mDP,HDMIx2/高さ調整)

 

 

日々の雑記

 

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪

 

 

ここ最近いや随分前から何がやりたいのか何の為に生きてるのか分からないです
まったく訳が分かりません・・・

このblogを続けているのだって大した理由はありません
ただ吐き出したいだけだったり自分が生きた証を残したいだけかも知れません。
誰かに知ってほしいのかも知れません面倒臭い奴ですみません。

 

無駄話はここまでにしてって全部駄文なんですけどね
最近HDDをの音が気になるのです異音ではなく普通の動作音なんですが
今まで非常に煩かったメインPCのCPUクーラーをCorsair H100i Pro RGBに替え
寿命で異音の激しかったサブPCのフロントファンとCPUクーラーを替えて
部屋全体が静かになって満足してた矢先に今度はHDDかよ(静音沼)
いまならファンレス&オールSSD無音PCが欲しい人の気持ちが分からなく無いです。

 

 

 

 

 

Socket478やSocketAリテールクーラーの煩さに麻痺してた以前の自分には
掲示板や口コミなどで「HDDが五月蝿い」とネットの書き込みを見るたびに
「HDDが五月蝿い?そんな訳ないだろうHAHAHAHAHA(カチッ!カチッ!)」
と思ったものです。
唐突なダークのび太の登場(困惑)俺の頭の中どうなってんだ!!←知らんがな

 

 

 

HDDが五月蝿いとは言いましたが外の風の音や環境音のほうが耳につく程度には
静けさが保たれているので気にし過ぎなのかもしれません
動画や音楽を視聴している際はまったく気にならないですしね

 

Corsair H100i Pro RGBに換装したついでに加水分解が酷い筐体表面を誤魔化すために
カーボンシートを貼ったりした際に配線に無理をさせたのか何故かパワーランプが点灯しなくなった(‘A`)
二度押ししたりスリープ中にシャットダウンさせてしまったり誤操作が増えたので補修


で買ってきましたよダイソーのグルーガンとグルースティック(´▽`*)
存在自体は大昔から知っていましたが買うのも使うのも初めて

 


検証用スイッチとLEDを繋げ電源ONで点灯した
問題のあるパワーランプをジャンクPCから剥ぎ取った物に交換しグルーで固定
精度を気にしなくていい箇所には良い感じです大雑把な自分にはぴったり

 


無事修理完了これで押し間違いも減りそうです
今回の修繕にあたり老眼が進んでいるのを実感しました
メガネを作ったは最近なんですが遠近両用にするとレンズ代が高くなるので
車を運転した時の安全を最優先に遠方向けに設定したのが仇となりました

 

 

 

 

 

 

 

2号機(サブPC)CPUクーラー交換

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪

 

 

 

すごく今更感ありますが2号機のCPUクーラーを交換しました
何でこのタイミングかって単に気紛れなんですけどね
1号機のCPUクーラーCorsair H100i Pro RGB交換したらメッチャ静かになって
手つかずの2号機も弄りたくなったしだいです

 

( ´・ω・)モニュ?
あ、そう言えば1号機を静音化したい理由って4号機を組んだときに
虎徹 Mark IIの冷却性能が良くてしかもあまりにも静かで驚愕しΣヽ(・ω・*)ノ
「ウチの1号機(メインPC)五月蝿すぎ!?」って痛感したからでした

 

 

 


Socket478の頃からお世話になっていて見慣れすぎたパッケージと本体
コンパクトなPCが好きな自作erなら皆知ってる&持ってるCPUクーラーではないでしょうか
何個も買って今までに色んなPCに装着してきた経験からか効果も予想できるし
取り付けが難しいとか干渉して装着出来ないとか不安まったく感じず
なんだろうこの落ち着く感じ実家のような安心感

 

 


冷やすCPUはこちらグリスバーガーivy bridgeちゃんcore i3 3225
2013年頃購入だけどcore2duoが現役の我が家では新しい方

 

 

 


高さは実測約65mmマケプレで中古品を買ったはずなんだけど使用感が無い
開封された形跡すら無くてもしかしたら未使用品の当たりを引いたかも
。゚+.ワ―ヾ(*´∀`*)ノ―イ.+゚。

 

 

 


PSUとのクリアランスは1cm以下こんな苦しい環境でもcinebench r20フルロードでも
結構冷やしてくれますファンが高速回転しそれなりに五月蠅いけどリテールよりはまし
PSUが変な場所に付いてると思うでしょ?古いPCケースには割と多かったレイアウトですね
2003年に処分特価で買った物だから製造はもっと古いと思います
この頃のPCは大きなCPUクーラーもあまり一般的では無かった

 

 


スコアは低いけど録画やエンコードもやらなくなったし仮想マシン1台なら軽いもんです
こんなに性能低くても重たい処理をさせなければ実用上不満を感じないものですね
2号機には今の構成でまだまだ働いてもらう予定です
かつては2号機でTV視聴録画とかしてたけどTV見るならTVの方が良いし
録画するならレコーダーの方が適役ってもんです
そんなに古くないTVなら録画機能があったり外付けHDDに撮り貯めたり出来るしね