うつ病

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンバンワー♪

 

 

鬱のピークが過ぎ去ったのでこれを書いてます
いつも14時から17時位まで鬱のピークが来ます
これは入院時から変わらずです

 

 

2月12日に目出度く退院し自宅に戻り制限や束縛の無い自由を満喫し
減量は続けなければならないので食事に関しては限定的ではありますが
散歩や買物自由に出歩ける訳ですしストレスは軽減されたはずでした
胸の苦しさや息切れは若干改善されたが普通の生活は厳しい。

 

 

1号機2号機は新規パーツを含む組み換え老朽化対策を施し
Windows10クリーンインストールによるリフレッシュ
要らない物を片付け部屋の掃除をし気分良く過ごせる環境を手に入れ
高い満足感を充足感を味わったばかりでした
物質的な不足や不満などあるわけも無い・・はず

 

 

満たされているはずなのに満たされてないと感じる
「北○○に生まれないだけ良かった」とは考えにくい

 

 

なのになぜ?どうして?虚無感と不安に襲われるのか?
それは、そういう病気だから。答えは出ている。
ちゃんと薬を飲んで朝日を浴びる生活を送っていても
簡単に治るものじゃない

 

 

うつ病じゃなくても人は生きてる限り苦痛や苦悩から
逃れる事なんて出来ないのかもしれない。

 

 

core i9 10900Kへ換装

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪


メインPCの近代化改装にCPUとマザーボードを変更する事にしました

インテル® Core™ i9-10900K プロセッサー

intel製gigabitLANや10フェーズ電源と複数のM.2スロットを備え
必要な機能をシンプルにまとめ価格を抑えたマザーボード
既存パーツの制約でMicroATX以下となると製品が絞られてきます

ASRock Z490M Pro4

009とか公安9課とか数字の9が好きなんですよ
intel信者なのでメリットが無くてもintelを選びますよ
数年前のブルドーザーとか今のintel見てるとホント笑えないです
クワッドモニター環境でオンボードグラフィックも欲しかったので
intelの方が勝手が分かってるし思考停止と言われても面倒は避けたかった。

アーキテクチャやプロセスルール実際の性能や省電力性能でもAMDに水を開けられ
intelのロードマップでも次世代製品が囁かれているのに今これを買うのは馬鹿げてる
正直自分でもどうかしてると思うけれど我慢出来なかったんだ・・

最初どう開けるのか迷いましたintelのコーポレートカラーは良いですね
ソケットはLGA1200になりCPU本体はヒートスプレッダの刻印以外は
見た目に違いはほぼ無いので殻割りして(ry


SiSoftware Sandra

画面に表示
接続 : ローカルコンピューター

マルチメディア処理
分析中…
警告 242 : マルチスレッディング(MT) : ダイナミック オーバークロック/ターボ は有効です。パフォーマンスが安定しない場合があります。
複合インデックス : 1038.19Mピクセル/秒
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 5GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
スピード : 4995MHz
容量 : 20ユニット
消費電力 : 250.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

暗号処理
分析中…
警告 5010 : マルチスレッディング(MT) : 高セキュリティ (AES256 + SHA2-256) : 特権の不足により、大きなメモリーページを使用できません。
警告 242 : マルチスレッディング(MT) : 高セキュリティ (AES256 + SHA2-256) : ダイナミック オーバークロック/ターボ は有効です。パフォーマンスが安定しない場合があります。
複合インデックス : 14.699GB/秒
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 5GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
スピード : 4995MHz
容量 : 20ユニット
消費電力 : 250.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

財務分析
分析中…
警告 5010 : マルチスレッディング(MT) : 浮動小数点精度 (ハイ – FP64) : 特権の不足により、大きなメモリーページを使用できません。
警告 242 : マルチスレッディング(MT) : 浮動小数点精度 (ハイ – FP64) : ダイナミック オーバークロック/ターボ は有効です。パフォーマンスが安定しない場合があります。
複合インデックス : 90.06kOPT/秒
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 5GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
スピード : 4995MHz
容量 : 20ユニット
消費電力 : 250.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

科学的解析
分析中…
警告 5010 : マルチスレッディング(MT) : 浮動小数点精度 (ハイ – FP64) : 特権の不足により、大きなメモリーページを使用できません。
警告 242 : マルチスレッディング(MT) : 浮動小数点精度 (ハイ – FP64) : ダイナミック オーバークロック/ターボ は有効です。パフォーマンスが安定しない場合があります。
複合インデックス : 47.44GFLOPS
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 4.9GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
スピード : 4895MHz
容量 : 20ユニット
消費電力 : 250.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

画像処理
分析中…
警告 5010 : マルチスレッディング(MT) : 浮動小数点精度 (ノーマル – FP32) : 特権の不足により、大きなメモリーページを使用できません。
警告 242 : マルチスレッディング(MT) : 浮動小数点精度 (ノーマル – FP32) : ダイナミック オーバークロック/ターボ は有効です。パフォーマンスが安定しない場合があります。
複合インデックス : 874.93Mピクセル/秒
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 5GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
スピード : 4995MHz
容量 : 20ユニット
消費電力 : 250.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

マルチコアの効率
分析中…
警告 5010 : マルチスレッディング(MT) : ベストペアマッチ(最も遅い待ち時間) : 特権の不足により、大きなメモリーページを使用できません。
警告 242 : マルチスレッディング(MT) : ベストペアマッチ(最も遅い待ち時間) : ダイナミック オーバークロック/ターボ は有効です。パフォーマンスが安定しない場合があります。
複合インデックス : 84.073GB/秒
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 5GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
スピード : 4995MHz
容量 : 23360kB
消費電力 : 250.00W
テストの結果 : 有効 (対応)

プロセッサータ性能評価
複合インデックス : 9.91kPT
結果について : インデックス値が高いほど良いことを表します
基数10の結果の乗数 : 1GPT = 1000MPT, 1MPT = 1000kPT, 1kPT = 1000PT, など
結果のID番号 : Intel(R) Core(TM) i9-10900K CPU @ 3.70GHz (10C 20T 5GHz/5.3GHz, 4.3GHz IMC, 10x 256kB L2, 20MB L3)
テストの結果 : 有効 (対応)

豪華さは無いが冷却に重点

ごついヒートシンクが目に付き冷却に重点を置いてる印象
実際NVMeSSDの純正ヒートシンクを剥がしマザーボードに装備の物に
換装し装着した状態で10℃前後も温度が下がった

背面出力はUSBの数こそ少ないもののオンボードグラフィックで3画面出力をサポート
PS/2ポートもこだわり派には有り難い装備だと思います

付属品は少ないが特筆すべきはマニュアル一冊まるごと全部日本語解説
I/Oパネルは柔らかタイプ

チョークコイルやコンデンサが整然と並ぶ姿は美しいとさえ思える

高い安定性

CPU電源コネクタが8ピン+4ピンと最新の仕様になっています
メインストリーム系トップの10900Kをオーバークロック出来るだけの
ポテンシャルは備えているように思います。
必要とされる機能や冷却に重点を置き低価格でまとめた
コストパフォーマンスの高いマザーボードだと言えると思います

手に負えないほどと言う事は無くて240mmラジの簡易水冷で冷やせてます
室温22℃全コアフルロードで80℃前後
10900Kはグラフィック機能があるのでメインサブモニターはグラボから出力し
残り2枚のモニターはCPUから出力しグラボの負担を減らせる目的があります
メインストリーム系トップエンドのモデルでありながら
メーカー系PCや一体型PCでの使用も前提としてるのでしょうか
オーバークロックしなければ空冷でもいけると思います。

室温22℃でアイドル時30℃でCPUクーラーのファン回転数は500rpm前後
低負荷なら非常に静音性は犠牲になりません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ASROCK アスロック マザーボード Z490M Pro4 [MicroATX /LGA1200]
価格:19170円(税込、送料別) (2021/2/22時点)

楽天で購入

個人的な事で恐縮なのですが5万円を超えるCPUを買ってしまって
今から支払いに戦々恐々としてるわけなのですが
6700Kで何も困っていなかったはずなのにcore i3にも劣る性能と知ってから
もやもやしていた思いが10900Kを買う事で晴れたと言いますか

ファイル整理

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪

 

 

今朝の問診で「来週辺り退院と言う方向で」と言葉を頂きました
「退院」何と言う甘美な響き待ち焦がれたイベント
ヽ(´∀`)ノ ワーイ

 

心不全なので完治という訳では無いですが
通院と自宅療養とリハビリで様子を見ようと言う事でしょうか?
まだ退院した訳じゃ無いので安心は出来ませんが。

 

 

 

ところで皆さんファイルってどうやって整理していますか?
自分は非システムファイルなので2バイト文字使いまくりで
カテゴリやジャンルごとに分けたフォルダに格納して
Windows標準のファイル検索はあまり使っていません。

 

自分のPCを他人が使う事もないですし自分ルールの仕分けで
今まで困ったことは無いのですがこの方法に疑問を感じていない訳じゃ無いです
タグや属性で括って適当なフォルダに放り込み
必要になったらファイル情報から検索する方がスマートなのかな?

 

「俺はこうしてるよ」と情報をお持ちの方是非お聞かせください
いつも思ってるんですよ、道具はどんどん高性能に進化しつつも
使う側の自分が追いついてなくてポンコツなせいで
道具の性能を発揮できていない
かと言って道具の奴隷のなるのは本末転倒ですが。

3号機更新(FreeNAS)

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪

 

 


さようならcore2duo E7500、11年間ありがとう

 

 

 

 


こんにちはcore i5 4440 これから宜しく(*σ´Д)σNEッ☆
やっとLGA775から卒業できる・・
某日なんとなくぼんやりヤフオクを見ていたのですが
「PCパーツって少し古くなると安いなー」なんて
歳取ると「最新」「新機軸」「新しい価値」とか興味薄れるのですお
もうね、既存のものが動いていれば良いとか困らなければ良い
新しい事をしたり覚えたりするのが酷く億劫になるもんです(個人差あり)

 

そして古くても使い慣れた道具こそ至高(思考停止)
そんな訳でウチには中途半端に古いPCばかりなのですが何も困っていません
むしろOSの大幅アップデートなんてやめてほしい操作方法が変わる事を望んでないんだよ!
win2kのUIのままセキュリティアップデートだけやってくれー

 

すみません本題から逸れました。
H87マザーが余っている事を思い出し第4世代core i5が思いの外安かったので購入
ちなみに件のH87マザーが動かなかったのでASRock B85M Pro4も購入
これでノートPCを除きウチのPC全てASRock製マザーボードになった
( ゚∀゚)o彡°ASRock!! ASRock!!

 


でケースはこれ JMAX JX-FM500B
いつかやろうと思っていた3号機のハードウェア変更面倒臭くて先延ばしになっていたが
CPUとマザーボードがお安く手に入ったのでついでにケースも交換(半年程前に買っておいた)

 

2020年7月28日現在の構成
OS FreeNAS-11.3-U4
CPU intel core i5 4440 3.1Ghz
CPU cooler サイズ SHURIKEN Rev B  SCSK-1100
Fan controller 無し
Memory CFD DDR3-1600対応 デスクトップPC用メモリ 240pin DIMM(4GB×2枚組) CFD Selection Crucial by Micron W3U1600CM-4G
Motherboard ASRock B85M Pro4
Graphics
HDD 東芝 DT01ACA200×1
HDD 東芝 MD04ACA300×1
HDD WD20EZRX×1
HDD WD40EZRZ-RT2×1
HDD WD60EZAZ-RT×3
Optics drive 無し
I/Fカード エアリア JET SD-PESA3-2L
case JMAX JX-FM500B
電源ユニット LEPA EBPW500STS(動物電源)

 

 

 

 
暫く自動アップデートに任せていたFreeNAS本体も色々不具合出てきたので(原因不明)
ブートドライブをNVMeSSDからUSBメモリに戻しインストールし直し
一から設定し直したら共有やメディアサーバーの不具合も解消
FreeNASのメディアサーバー構築方法はググれば沢山出てくるのでここでは割愛する
容量も余裕だし暫くは大丈夫だろうと思うシステム全体の温度も改善した

 

 

2個に分けたボリューム(RAID-Z)をWindows側でネットワークドライブとしてマウント
nicがボトルネックになるのは分かっているが一応速度を測ってみた

  

———————————————————————–
CrystalDiskMark 6.0.2 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
———————————————————————–
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 117.359 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 117.833 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 114.122 MB/s [ 27861.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 14.486 MB/s [ 3536.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 113.522 MB/s [ 27715.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 15.190 MB/s [ 3708.5 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 14.121 MB/s [ 3447.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 13.979 MB/s [ 3412.8 IOPS]

Test : 1024 MiB [Y: 11.8% (423.4/3589.5 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2020/07/26 16:30:48
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 18363] (x64)
nas02

 

———————————————————————–
CrystalDiskMark 6.0.2 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
———————————————————————–
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 117.590 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 117.841 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 114.122 MB/s [ 27861.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 11.866 MB/s [ 2897.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 113.794 MB/s [ 27781.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 15.310 MB/s [ 3737.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 13.988 MB/s [ 3415.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 12.688 MB/s [ 3097.7 IOPS]

Test : 1024 MiB [Z: 13.1% (1366.7/10450.8 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2020/07/26 16:24:32
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 18363] (x64)
nas01

 

まぁ速いとは言えないが差分バックアップならさほど時間かからないので
実用上問題無いです(10Gbpsスイッチほすぃ・・)

 

日々の雑記

 

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪

 

 

ここ最近いや随分前から何がやりたいのか何の為に生きてるのか分からないです
まったく訳が分かりません・・・

このblogを続けているのだって大した理由はありません
ただ吐き出したいだけだったり自分が生きた証を残したいだけかも知れません。
誰かに知ってほしいのかも知れません面倒臭い奴ですみません。

 

無駄話はここまでにしてって全部駄文なんですけどね
最近HDDをの音が気になるのです異音ではなく普通の動作音なんですが
今まで非常に煩かったメインPCのCPUクーラーをCorsair H100i Pro RGBに替え
寿命で異音の激しかったサブPCのフロントファンとCPUクーラーを替えて
部屋全体が静かになって満足してた矢先に今度はHDDかよ(静音沼)
いまならファンレス&オールSSD無音PCが欲しい人の気持ちが分からなく無いです。

 

 

 

 

 

Socket478やSocketAリテールクーラーの煩さに麻痺してた以前の自分には
掲示板や口コミなどで「HDDが五月蝿い」とネットの書き込みを見るたびに
「HDDが五月蝿い?そんな訳ないだろうHAHAHAHAHA(カチッ!カチッ!)」
と思ったものです。
唐突なダークのび太の登場(困惑)俺の頭の中どうなってんだ!!←知らんがな

 

 

 

HDDが五月蝿いとは言いましたが外の風の音や環境音のほうが耳につく程度には
静けさが保たれているので気にし過ぎなのかもしれません
動画や音楽を視聴している際はまったく気にならないですしね

 

Corsair H100i Pro RGBに換装したついでに加水分解が酷い筐体表面を誤魔化すために
カーボンシートを貼ったりした際に配線に無理をさせたのか何故かパワーランプが点灯しなくなった(‘A`)
二度押ししたりスリープ中にシャットダウンさせてしまったり誤操作が増えたので補修


で買ってきましたよダイソーのグルーガンとグルースティック(´▽`*)
存在自体は大昔から知っていましたが買うのも使うのも初めて

 


検証用スイッチとLEDを繋げ電源ONで点灯した
問題のあるパワーランプをジャンクPCから剥ぎ取った物に交換しグルーで固定
精度を気にしなくていい箇所には良い感じです大雑把な自分にはぴったり

 


無事修理完了これで押し間違いも減りそうです
今回の修繕にあたり老眼が進んでいるのを実感しました
メガネを作ったは最近なんですが遠近両用にするとレンズ代が高くなるので
車を運転した時の安全を最優先に遠方向けに設定したのが仇となりました

 

 

 

 

 

 

 

BSOD再び

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンチワー♪

 

Corsair H100i Pro RGBに変えて滅茶苦茶静かになって大満足してたのですが
何やら様子がおかしいメインPCちゃん
ルネサスチップのUSB3.0カード見失っているし
GPUコアクロックが上限に張り付いたままで凄く熱い

 

 


これはいかんと思ってシステムの復元を試す一見無事成功したかに見えたが
状況は変わらず一旦再起動させてみたらBSOD(‘A`)
何度か自動修復を試みるがダメでセーフモードも起動出来ない
エラーコードをググってみるが原因が多岐にわたり特定不可

 

 

 

Windows10クリーンインストール覚え書き(自分用)
お手上げなのでWindowsをクリーンインストールしました
無事不具合は解消しました

 

 

 

Windows10クリーンインストール覚え書き(自分用)

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンバンワー♪

PCパーツの旬は短い使わずに寝かせている間に旧世代の遺物になるぐらいなら使ってしまおう
今と同じWindows10 1809をクリーンインストールする
何の不満も無く快適に動作しているPCに手を入れるのは躊躇する
それもおそらく体感上では変化が得られないと分かっていると尚更

怖いのは弄り壊してしまう事と環境再構築に失敗して調子が悪くなる事
それこそ何のために労を費やすのかわからない

 

 

 



用意したのはPLEXTOR M9PeGシリーズ NVMe接続 M.2 SSD 512GB [PX-512M9PeG]
WD 2.5インチ SATASSD 500GB WD Blue WDS500G2B0A
Corsair ML120 Pro(WhiteLed) PCケースファン FN1042 CO-9050041-WW
しっかしSSD安くなりましたな~2年前の約半額
最近ラジファンからキュルキュルと軸音がしだしたのでついでに交換してしまおう

 

OneDrive フォルダーの場所を変更する
まず最初にここで躓いた
「重要なファイルを保護しましょう」とかで「はい」だか「YES」だかをクリックしてしまったら
折角ユーザーフォルダをHDDに移動したのにピクチャ他幾つかのフォルダを
Windows10をインストールしたM.2SSDに勝手にディレクトリこさえて移動させやがった
詳しくは知らないが私のアカウントだとOneDriveが45GB使えるのでそこそこ便利ゆえ使い続けたい
一旦Cloud同期を切って再びHDDにファイルを移動したりOneDriveの設定をやり直したり
してるうちにディレクトリがめちゃくちゃになってしまった

Sambaのクライアント機能有効化
FreeNASの共有フォルダをネットワークドライブに設定

Windows10 標準メールアプリでYahoo!メールを設定する

少し時間が経つと「アカウントの設定が最新ではありません。」と表示されてしまう

Yahoo! アカウントを Windows 10 のメールと同期できない

メール設定so-net編
Windows10標準メールクライアントの設定は完了
iTunesのバックアップファイルを移動
ジャンクションを設定してバックアップファイルをHDDに
音質の良いプレーヤーは色々あると思いますが圧縮音源だからお察しと言いますか
私のくそ耳では違いが判らないしiPhoneユーザーだとiTunesが何かと都合がよい
iPhoneのリモートアプリでiTunesだけですがコントロール出来るのでらくちん

さて粗方アプリのインストールも終え環境構築も大詰めを迎えているが
音声にノイズが入ったりグラボ側出力のモニターがブラックアウトしたり
何だか不安定で雲行きが怪しくなってきた
SATASSDにゲームクライアントをインストールし終えた後で
何故か勝手にドライブレターが変わって居ることに気づき気持ち悪いので修正する
当然アプリ類は再インストールしなければならない

ゲーム関係も再インストールしたがDMMGamePlayerは起動するが
肝心のHoundsのランチャーが起動しないしダウンロードも始まらない
directX9.0cを要求されるがWindows10はダメらしく撥ねられる

USB3.0カードのルネサスのドライバも何故か入らないし
カードリーダーも認識しなくて動かない
なんかもう色々しくじり過ぎでWindowsも不安定
イベントビューア見るとエラーてんこ盛りググるがなるほどわからん
そして疲れたのでもう寝る

が1時間ほどで目が覚めてしまった&急にやる気出た
ストレージの装着からやり直す事にする
グラボも一旦外しPCIeスロットを入念にエアダスターで掃除し確実に奥まで射し込みます

USBメモリから起動し全ての領域を削除後に新規作成
まっさらな状態からWindows10のクリーンインストール開始
まさかこの覚書(下書き)のリンクをすぐ参照する事になるとは思わなかった

Windows10のインストールと更新&ドライバ導入が終わったら
システム以外のデータ用ストレージも接続しユーザーフォルダの移動


ここで問題発生
以前操作間違いからDドライブをダイナミックディスクに変換してしまい
OSのクリーンインストールをしたので無効なっている
エクスプローラーから見えないが記憶域の管理から見えているのでインポートする
Windows 10でダイナミックボリュームが見れなくなった時の対応

今度はOneDriveの設定をスキップして取り合えずコピーの連続で重複してしまった
ファイルやディレクトリを整理してから再度設定する
「重要な~」は「いいえ」を選択し不用意にファイルが移動される事は無かった

必要なアプリのインストールと設定を行い
SATASSDにゲーム関連をインストールする際ドライブレターが変わっていない事を確認
今度はトラブル無くダウンロード&インストールが完了した

内蔵カードリーダーが認識しない問題は以前の雑な配線処理が原因で
問題個所を短く切り繋ぎはんだ付けで解決


USB3.0カードのドライバもちゃんと入った

Windows10環境でPhotoshopCS2を動かすにはgoogle日本語入力が必要なぜか?は知らない


全ての作業が上手くいって安堵したところでベンチ計ってみる
気になる温度はアイドルで47℃前後、
読み込み最高温度57℃書き込みのほうが若干高く最高温度は61℃

 

値段に見合った作りの良さ

パッケージデザインから高級感が漂います
剛性に気を使ったハウジングに防振ゴムを介してマウント

<

計測日:2017年3月13日 室温18℃
4.4Ghzオーバークロックでの最高温度が81℃

変更前

変更後

計測日:2019年4月20日 室温20℃
4.5Ghzオーバークロックでの最高温度76℃
条件的には不利なのに5℃も下がりました
しかも静か

計測時Intel純正ファンは2300rpmくらいで回りちょっとした轟音なのですが
本製品では2000rpmを超える事はありませんでした
回転数が低いから静かなのかもしれませんが
アイドル時Intel純正ファンは1500rpm前後で本製品では1600rpm前後と
約100rpm高いのですが本製品のほうが静かです

 

以前は低負荷時でもファンの音が煩いと感じていたので
ずいぶん静かになってストレスが減りました
HDDにって煩いなぁと感じる程度には静かになりました

しばらく使ってみて体感で分かるぐらい快適になっていました
2年ぶりにWindows10をクリーンインストールしたせいかもしれませんが
起動やシャットダウンも速く動作も機敏になりました

Windows10 1903

【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノ コンバンワー♪

 

 

 

 

次期バージョン1903は4月に発表になるらしい
こに機会にクリーンインストールしたいです

 

 

準備は出来ている

 
PLEXTOR M9PeGシリーズ NVMe接続 M.2 2280内蔵型 SSD 512GB ヒートシンク付モデル [PX-512M9PeG]
WD 内蔵SSD 2.5インチ / 500GB / WD Blue 3D / SATA3.0 / 5年保証 / WDS500G2B0A

OSと主要アプリケーションはM.2SSDに、
インストール不要なソフトウエアとゲームはSATASSDに、
WDとplextor一見ちぐはぐな組み合わせに思えるかもしれないが
この異なるSSDには共通点があります。

共にMarvel製コントローラーと東芝と深く関わりを持つNANDを採用している
一時CFD販売の東芝製SSDに浮気したが(コントローラー不明)
最初に買ったplextor製SSDの長期使用における性能低下の少なさに
Marvel製コントローラーLOVE(思考停止)である

一番売れてるサムチョン製のほうが優れているのかもしれないけど好きになれない
PC関連で半島製を完全に排除するのは不可能だし現実的ではないけどね
なおキャッシュメモリはどこ製か知らんもよう

それにしても供給がだぶついているのかSSDも随分安くなりましたね
あとメモリの底値が見えてきたら買い増ししたいと思います

Windows10 cleaninstall

Windows標準メールクライアントがクラッシュする問題
他のメールクライアントに乗り換えるなりすれば良いのかもしれませんが、
絞られた機能とシンプルなUIが気に入っていたので何とか修復を試みましたが
問題は解決せず良い機会なのでOSごとクリーンインストールしました

Windows10インストールディスクの作成用のツールをダウンロード
Windows 10 のダウンロード

インストール用USBメモリから起動しWindows10のインストール
ディスク0に4個のパーティションをすべて削除し「新規」を選択
自動的にパーティションが作成されインストール開始

2016-10-28

 

ASRock公式から最新版ドライバをダウンロードZ97M Pro4
INF(チップセットドライバ)を最初にインストール

ユーザーフォルダをDドライブ(HDD)に移し退避させていたデータを入れる
メールの設定 hotmailとgmailはメールアドレスとパスワードの入力だけで完了
so-netのpopメールだけは手動で送受信サーバーを設定しなければならなかった

「メール」アプリの POP でのメール新規設定方法

各種アプリケーションのインストール

iPhoneバックアップ先の移動(ジャンクション作成)

参考にしたページ
iTunesのバックアップ先を変更するには
Link Shell Extensionをインストール

Microsoft Office 2007 Personalのインストール
今回はOfficeIMEとOutlookは除外した
(*´ω`*)